店舗なし!ショールームなし!のカーテン屋ってどうなの?

カーテンRunnerのSHOGOです!

家を建てた時、引っ越した時、部屋の模様替えをする時、どんな時でも良いです。

皆さんは、
「カーテンを購入する時って、どうしますか?」

ネットで近くのカーテン屋さんを調べて、

お店に行って,

サンプル見て・・・

この流れが一般的だと思います


これからは、
お店を持たないカーテン屋さんでカーテンを購入する時代が来る!!
はず!?!?!?


そこで今回は、無店舗カーテン屋のメリットとデメリットをお話ししたいと思います(^-^)







デメリット

①認知されにくい

一番の悩みです(笑)お店がありませんので、宣伝・広告方法はネットです。お客様がネットで調べない限り、存在を知られることはありません(笑)
通勤途中など、良く通る道路沿いにあるお店などと比較すると、当然ですが、認知されにくいのです。。

②信頼性が無い

①と重なりますが、「よく見るお店=親近感・信頼感」というイメージに繋がります。
ちなみに、店舗やショールームがないと取引してくれないメーカーさんが、稀にあります(^_^;)

③お店特有の、予期せぬ(思いがけない)出会いがない

「洋服屋さんに、アウターを買いに行ったけど、人目惚れしたシャツを購入した」
こんな経験はありませんか?カーテン屋でも同じことが言えると思います。
「○○な柄のカーテンを探しに来たけど、お店に展示されていた△△な柄のカーテンに一目惚れ」




メリット

①コスパが良い

お店を持つと、スタッフの給料、賃料、水道光熱費、お店の設備・・・。
言わずもがなですが、無店舗だとコストを大幅にカットできるのです!

↑これがカーテンRunnerが安いと言われる一番の理由だと思っています☆


②タイパが良い

現代社会を生きる私たち、海外の人から「忙しすぎる日本人」と言われているようです
(否定できませんが、嫌な言い方(-.-)笑)
時間に追われる日本人には、タイムパフォーマンスは非常に重要だと考えます。
カーテンRunnerの強みでもありますが、お客様は自宅にいるだけで完結できます!
片道○○分かけてお店に行く必要がありません。お客様の時間を奪いません!

③様々なエリアのお客様にも対応できる

同じ県内でも、お店に行くのに数時間かかると、お客様は大変です。
任せてください!数時間かけて、僕がお客様宅に訪問します!

④敷居が低い

ホームページやインスタグラムより、お問い合わせをいただく中で、
「(写真付きで)このレールの種類って分りますか?」
「バーチカルブラインドの羽の外し方を教えてください」
などの、質問を良くいただきます。
ご契約には繋がりませんが、お客様にとって、連絡しやすい環境を作れていると感じます。
ご相談いただければ、分かる範囲で回答いたします(^-^)




結論


洋服を買う→店舗からネットショップへ
投資をする→銀行や証券会社からネット証券へ
お金を管理する→銀行やATMからネットバンキングへ

いろいろな業種がネットへ移行していっています

カーテン屋という業種は、
従来までは、お店があって当然でしたが、

インターネットやSNSなどが発達した現在では、
僕は、無店舗の方がメリットを強く感じます!!

今後もデメリットを改善し、メリットを伸ばして行きたいと思います(^^)/

無店舗で小さなカーテン屋です。そんな我々を見つけてくれたお客様へ、感謝です(^^)/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です